先輩インタビュー集まれ・仲間!!

テルウェルには子育て中でも正社員として働きやすい環境が整っています!

戸塚介護センタ 訪問介護ヘルパー

2024年1月入社

訪問介護ヘルパーとして働くことになったきっかけを教えてください。

もともとは介護とはまったく別の仕事をしていました。その仕事を辞めた時に、友人が介護の仕事をしていたのをきっかけに、私もご高齢の方と接することは好きだからやってみようかなという気持ちで初任者研修を取得しました。

前職では小規模多機能型居宅介護施設で勤務していました。色々なことを経験することができましたが、夜勤もあり、時間に追われることが多いハードな職場でした。

子どもが生まれてからはパート勤務に切り替えて働きながら、訪問介護にも興味があったので、ダブルワークで障害訪問介護にも挑戦しました。

再度正社員として働きたいと考えるようになりましたが、以前のように夜勤がある仕事は難しいと思っていたところ、テルウェルのヘルパー募集のチラシを見て、今の自分にとってベストな働き方ができると思い、応募しました。

訪問介護ヘルパーの仕事の楽しいところ、面白いと感じるところを教えてください。

サービス中は1対1になるので、利用者様としっかり向き合うことができ、信頼関係を築いていくのが楽しいです。

私は時間をきっちり守って行動したいタイプなので、決まった時間の中で予定されたサービスをしっかり行っていくというところも好きなところです。

人生の先輩からいろいろなお話しを聞けるのも面白く、この仕事の喜びの一つだと思います。

私たちの会社の「いいところ」はどんなところだと感じていますか?

前の職場は年間休日が少なく、子どもを土曜日に保育園に預けて出勤したり、祝日に休みたい時は有給休暇を取らざるを得なかったりしていました。

テルウェルは年間休日も多く、1日の勤務時間も7.5時間と短めなところがいいですね。夕方30分早めに帰れるというのは、子育て中の私にとっては嬉しいポイントです。1時間単位の有給休暇も取れるので、早めにお迎えに行く必要がある時などに活用しています。

柔軟な働き方ができ、家族との時間をしっかりとれるようになりました。

今はフルタイムで働いていますが、子どもが小学3年生までの期間、育児短時間勤務を選択できる制度があるのもいいですね。

戸塚介護センタは少人数の事業所ですが、うまくコミュニケーションをとれていて、お互いにアドバイスをしあえる、雰囲気のよい職場です。

また、管理者が移動や休憩時間を考慮したサービス計画を立ててくれているので、暑い時期なども身体の負担が少なく働けていてありがたいと感じています。

これからの目標を教えてください。

身体が元気に動いている間は、介護の仕事を続けていきたいです!

そして、いずれ子育てが落ち着いたら、ゆくゆくはサービス提供責任者を目指したいです。

これから訪問介護ヘルパーとして働きたいと考えている人にメッセージをお願いします。

最初は一人で訪問することに戸惑いがあるかもしれませんが、慣れてくれば楽しく、やりがいのある仕事です。

テルウェルには子育て中でも正社員として働きやすい環境が整っています!最初は先輩社員が同行して指導しますので訪問介護の経験がなくても大丈夫です。ぜひ一緒に働きましょう!

私のある日のスケジュール

私のある日のスケジュール

テルウェル東日本 公式ソーシャルメディア