先輩インタビュー集まれ・仲間!!

子育てに対する理解があり、
仕事とプライベートが両立できています。

金谷 志帆さん(榴岡地域包括支援センター)

2021年1月入社

地域包括支援センターではどのような業務をしているのですか?

地域包括支援センターは、高齢の方々が住み慣れた地域で安心して生活を続けられるよう、介護・福祉・健康・医療など、さまざまな面から支援を行う地域の高齢者支援の窓口です。私は「機能強化専任職員」として働いています。

機能強化専任職員とは、地域でのイベントや出張相談の企画・後方支援、運動自主グループのサポーターの発掘など「生活支援コーディネーター」と、地域の認知症でお困りの方のサポートや認知症に関わる人達への認知症の理解と周知など、認知症の方が住みやすい街づくりを民間企業や民生委員・町内会などの関係各所と連携していく「認知症地域推進員」を兼ねた業務になります。

テルウェルには4つ地域包括支援センターがあり、情報共有、自分たちの圏域の地域活動に参考にしています。

金谷さんが仕事をしていて達成感を感じたエピソードを教えてください。

地域での体制作りや高齢者の生活が続く限り、機能強化専任職員として「これで終わり!!」という業務の終わりはないと思っています。そのため、そういう意味での達成感は得にくいと思っていますが、だからこそ何気ない高齢者からの感謝の言葉やイベントや啓蒙活動の中で「楽しかった!勉強になった!!」という言葉を頂くと、「よかった~」という気持ちで満たされます。また、センター内の他職種と連携しながら困難ケースについて意見交換が出来ているときや地域住民を交え、他職種・他機関と連携がとれているときには、一緒に地域のことを考えることができている、同じ方向を見ることができている充実感があります。

また、前職は病院の医療ソーシャルワーカーだったのですが、病院で出会うたくさんのケアマネジャーさんたちと接する内にケアマネジャーさんは病院に何を求めているのだろうと考える機会が多くなり、ケアマネジャーの資格をとり今の仕事をしています。病院の中ではわからなかったことも、今の仕事だからこそ得られることができたのは大きな成果だと感じています。

どのようにしてお仕事とプライベート(ご自身の生活)の両立をしていますか?何か実践していることがあったら教えてください。

世の中にはいろいろな人の考え方がありますが私は自然体でいることを心がけています。

仕事はやりがいもありますし続けていきたい、同じくらい家族や子供も大切です。仕事とプライベートを両立していくためには“こうあるべき”という考えを持たないようにしています。仕事が忙しいときは家事の時間を少しだけ工夫して子供との時間に充てるようにしたり、お休みの時は家族との時間や自分の時間などに充てるようにしています。子育て中なので、職場では急に休んでしまったり、上司・同僚にご迷惑をかけることも多々ありますが、テルウェルの子育てに対する理解もあり周りに助けられていることも仕事とプライベートが両立できていることの一つでもありますので、今の職場には感謝しています。

もう一つ実践していることは、健康管理です。健康第一!明るく元気に過ごしたいと考えています。疲れている時は睡眠をたくさんとるようにしています。睡眠は大切です(笑)

テルウェル東日本 榴岡地域包括支援センターで働く魅力を教えてください。

前職は車で1時間半かけて通勤していましたので正直しんどい気持ちがありました。働いていく中で保育園のお迎えの都合や、家族と過ごす時間を少しでも長く持てるようにするためには通勤のしやすさは非常に重要な事項と考えています。今の職場は駅に近いのが大きな魅力ですし、実際に家族と過ごす時間が長くなりました。

テルウェルは各々のライフスタイルに理解がある職場だと感じています。ライフワークバランスを考えており、所内でお互いに協力する考え方ができていると思っています。事務所の皆は子育てに大変理解があり、急な保育園からの呼び出しがあっても、送り出してもらえます。

また、センター内も所長をはじめスタッフも「良いものは取り入れよう!」というスタンスなので活発に意見が出やすい環境なのも魅力の一つです。

ある日の金谷さん

ある日の金谷さん

テルウェル東日本 公式ソーシャルメディア